家計/マネー

【運用開始2年目】ネット証券CONNECT-コネクト-現在の資産状況レポ【まいにち投資】

【運用開始2年目】ネット証券CONNECT-コネクト-現在の資産状況レポ【まいにち投資】
アオリンゴ(管理人)

コネクト記事を更新したついでに久しぶりに1年半もサボってたコネクト運用レポート。

さて、私の推しアプリ、ネット証券コネクトで積立投資を始めたのが2021年3月

コネクトとは…
🔰初心者向け|毎日100円積立できる証券会社「CONNECT-コネクト」の評判&レビュー
🔰初心者向け|毎日100円積立できる証券会社「CONNECT-コネクト」の評判&レビュー

1年半前のレポートと比較して観たいと思います。

2023年2月、現在の資産状況

1年半前のと、現在の1年11ヶ月目のコネクト運用状況です。

開始6ヶ月時点

開始約2年時点

【運用開始2年目】ネット証券CONNECT-コネクト-現在の資産状況レポ【まいにち投資】

「すべての資産」には、入金済みの「現金」も含まれてます。

私がコネクトでやってるのは「投資信託への毎日積立」と「国内の個別ひな株」のみです。信用取引、IPO、アメリカ株投資は行っていません。

内容はこんなかんじ〜

SP500について

安定のSP500ですらも、年末年始はマイナスになりそうでした。2月に入って何とか元に戻りつつある感じ。

レバナスについて

これは完全に流行りにのったやつ。見事に大きくマイナスを続けてます。たまにマイナスが1万円をきるときがあるけど、損切りで売却するべきか保有しておくべきか悩み続けてます。

積立はすでに解除してるので、このまま保有してどうなるのか見守ります。

先進国株インデックス

こちらはLINE投資のほうでも先進国系を買ってるので、興味本位でレバナス積立の代わりにやってみてるもの。上がったり下がったりしながら長期で伸びてる感じです。

国内株

こちらはずっとマイナス( ˘ω˘ )上のやつはコツコツ買いためてて期待してる企業だから今後も100株目指して買い増していくつもりです。

でもやっぱ向いてないと思うわ…みんなどうやって買う株決めてるの???

まいにち投信

積立446日経過〜( ˘ω˘ )

毎日350円の投資。
休日があるので月に換算すると5000円くらい。(営業日によります)

アオリンゴ
アオリンゴ

レバナスやめて新興国株の投信に変えました。

まとめ

以上、アオリンゴのコネクト投資1年11ヶ月目のレポでした。

コネクトでの投資は、毎日アプリを開くのが楽しみなこと、コツコツ積み上がってるのを日々実感できるのがいいなと思ってます。

コネクトで実施中のキャンペーン

コネクトに口座開設するときに、コードを入力していただくと特典で500円もらえます♪

CONNECT口座開設をお得に

(1)今から新規口座開設する人対象
→🎁口座申込み時に招待コード「EMWFBWAK」を入力すると500円が貰えます!

(2)2022年4月20日以降に口座開設した人対象
→🎁「dポイント」か「Pontaポイント」との連携で1,000ポイントGET

(3)今から新規口座開設する人対象
→🎁次の4ステップで最大5000円GET!

  1. CONNECTの口座開設をする。
  2. 「投資家デビュー応援プログラム(※)」申込で2,500円ゲット
  3. iDeCoの加入で1,000円ゲット!
  4. つみたてNISAの開設で1,500円ゲット!

さらに…口座開設にコード入力すれば、最大5,500円ゲットできます( ˘ω˘ )

※「投資家デビュー応援プログラム」とは、口座開設後にアプリから「ひな株コース」か「まいにち投信コース」を選んで申し込むプログラムのことです。

スポンサーリンク
松井証券
松井証券【iDeCo 口座開設申込】
ブログ運営者
アオリンゴ
アオリンゴ
美容好きのワーママ会社員
会社員&副業でメルカリ出品とブログ運営。2020年に毎月3000円から投資を始めコツコツ積立継続中。(つみたてNISA/iDeCo/米ETF/国内株など)趣味は映画&ドラマ鑑賞、美容。最近は語学(英語&韓国語)の勉強スタート。子供の海外大学進学に関する記事も執筆予定。
記事URLをコピーしました