WordPressで記事やカテゴリーごとにサイドバーを使い分けたいときの超便利プラグイン「Content Aware Sidebars」

アオリンゴ(管理人)
こんにちは!
ページ内容やカテゴリーによってサイドバーの表示を使い分けたいときってありませんか?
他のブログでやりたかったので調べたところありました!感謝!
プラグイン「Content Aware Sidebars」
参考にさせていただいた記事はこちら↓[blogcard url=”https://wordpress.vogue.tokyo/wp-content-aware-sidebars” target=”_blank”]
プラグインのインストールから設定まで詳しくかかれてあります。とても役立つ情報をお届けいただきほんとうにありがとうございますm(_ _)m
私の使い方、メモ
WordPressの投稿記事で、サイドバーに目次が表示されるようにしてます。

私の愛用テーマJINでは「追尾サイドバー」が設定できるので、そこにウィジットを設定して、ページをスクロールしても目次がいつでもサイドに表示されるようにしています。
でも、テーマのサイドバーデザインによっては、目次がない投稿では真っ白い箱みたいのが表示されてしまいます。それがいやだったので、目次だけのサイドバーをつくり、条件によって目次がある投稿にのみ表示させる設定にしました。
既存のサイドバーに組み合わせる、もしくは完全に置換する、とかもできるので使い方次第ではかなり便利だと思います!以上〜。
ブログ運営者